プレミアムウォーターサーバーのお手入れ方法!

その他

プレミアムウォーターサーバーのお手入れ方法をきちんと身につけていつまでも安全で美味しくいただきたいですよね。清潔に保つには定期的な専門メンテナンスは必要なく、簡単な日々のお手入れだけで衛生的にご利用いただけます。

お手入れ箇所と頻度

※スリムサーバーⅢの場合

1週間ごとのお手入れ

冷水・温水コック出水口

  • クリーンキャップ(コックの先端の透明なパーツ)は、回すと外すことができます。
  • 水道水等で洗い流して再度取り付けてください。
  • ずれや隙間が無いよう、しっかりと取り付けを確認してください。

 

 

冷水・温水コック周辺

  • 清潔な布を少し濡らし、汚れを拭き取
  • 汚れがひどい場合は、市販のアルコール系衛生剤で清掃する
  • レバーのぐらつきやチャイルドロックボタンの異常は、水漏れや火傷の原因となりますので、再利用の前には問題がないか確認する

 

水受け皿

  • 水受け皿本体は手前方向に引けば 簡単に取り外すことができる
  • 水受け皿のフタも取り外しができる
  • 中性洗剤で洗浄し、よくすす
  • 戻す際は隙間が無いようにしっかり設置したことを確認する

ボトル交換ごとのお手入れ

ボトル差込口(受水棒)周辺

 

  • ボトル差込口(受水棒)や、くぼみ部分周辺は少し濡らした清潔な布で拭きあげてください。
  • ボトル差込口周辺に水が溜まっていたら、必ず清潔な布等で拭き取ってください。
  • そのままにしていると空気中の異物が入り込む可能性がございますので、清掃後はすぐに新しいボトルをセットしてください。

※万が一、セットするボトルが何もなくなってしまった場合は、ボトル差込口に異物が入り込まないようにラップ等で覆ってください。

1か月ごとのお手入れ

本体

  • 乾いた清潔な布等で拭き取るか、もしくは水を含ませ、よく絞った布等で本体を拭く
  • 汚れがひどい場合は、中性洗剤を含ませたスポンジ等で洗浄したのち、水を含ませ、よく絞った布で拭く

背面部分

  • 付着した綿ぼこり等を掃除機で吸い取った後、水を含ませた布等をよく絞り、拭く
  • 高温による火傷防止のため、コンセントから電源プラグを抜き、しばらくしてから清掃する
↓↓↓詳しくは公式サイトにて↓↓↓

お掃除の重要性


日々のお手入れすることで5年以上利用しても清潔

プレミアムウォーターのウォーターサーバーは、外部の空気が入りにくい構造。
冷水と温水のタンク内を一定温度にすることで内部の衛生状態を保っている。
実際に5~6年使用したものを検査した結果、真菌(カビ)の発生はなかった(※)         


 冷水タンク内部(5~6年使用)            

<<<取扱説明書どおり正しく使用した場合のウォーターサーバーの冷水タンク内部の画像。
※天然水のため、お水に含まれているミネラルが結晶となり、タンク内に付着したものが白い異物として出水されることはあるそうですが、身体に害はなく安心とのことです。

↓↓↓詳しくは公式サイトにて↓↓↓

クリーニング商品のご紹介

普段の定期的なお手入れだけでも衛生的に利用可能とのことですが、心配な方のためにクリーニング商品も!
・内部洗浄ができる「セルフクリーニングキット」
・専門スタッフによる「訪問クリーニングサービス」

 

セルフクリーニングキット

 

訪問クリーニングサービス

↓↓↓詳しくは公式サイトにて↓↓↓

UV殺菌機能搭載のウォーターサーバー

ウォーターサーバー内部の衛生面が気になる方には、「UV殺菌機能」搭載の「AURA Water Server​(オーラウォーターサーバー)」がおすすめ


まとめ

プレミアムウォーターは日々の軽いお手入れを習慣化し、定期的なお手入れを行うことで、衛生的に美味しい天然水を楽しめます。

さらに、セルフクリーニングキットや訪問クリーニングサービスもあり、より安心です。
適切なお手入れを続けて、プレミアムウォーターを清潔・快適に利用しましょう!

↓↓↓詳しくは公式サイトにて↓↓↓
タイトルとURLをコピーしました